
①コンクリートの旅スタート!
ある地下の駐車場で、コンクリートを打設する仕事を頂きました。当然主役はコンクリート圧送車。通称「ポンプ車」です。この「ポンプ車」はブーム式と呼ばれるものと、配管式と呼ばれるものがあります。今回は地下の天井が低い場所での打設だったので、選択は配管式を。そして、その配管距離は約50m!!。でも、ネコ車(一輪車/手押しカート)に比べると、早く大量にコンクリートを運搬(建築用語で圧送と言ってます)出来ました。それにしても50mは長!。「コンクリートは旅をする」まさに、そんな思いをさせる現場でした。

②まずは第一コーナーを曲る

③そして車路を横断

④さらに進んでまた車路横断

⑤最後は職人さんの待つ所へ

⑥勿論残った材料は逆転返却?

⑦圧送装置本体。メカニカル!

⑧ポンプ車の脇役はミキサー車

⑨何の機械?答はまたの機会!